床の塗装も完了したのでトルコン太郎の試運転を兼ねて社用車のキャリトラ(15万キロ)を圧送交換してみます
先ずはドレンからフルードを抜きます、比較用に透明容器に採取しておきます。
大きめのトレーを用意してからオイルパンを外していきます、一気に外すと大変な事態になるので斜めにして溜まっているフルードをこぼしながら外します。
ストレーナーはメタル製なので洗浄して再使用しましたが細かい鉄粉が取り切れないので出来れば交換した方がよさそうでした。
パーツを洗浄したら新しいガスケットに替えて元に戻します。
この車両はクーラーホースがミッション横にあるので片方を外してトルコン太郎と繋ぎます。
最初に約2リットル抜けたので2.5リットル充填しました。
次に3リットルで圧送交換してみます。
ある程度は綺麗になりましたが追加でもう3リットル圧送交換しました。
納得いく感じで綺麗になりました。
油量を調整して試運転をします。
変速ショックが少し優しくなった感じですね